【1年生・教科探究】 ~STEAM教育・ドローン編~
2025年07月15日
7月10日(木)に1年生の教科探究授業を実施しました!
この日は「林業」をテーマに、測量におけるIT技術やプログラミング基礎を学びました。
1年生にとっては初めての体験型の教科探究授業であり、ドローンの操作やチームでの測量を行いました。
<STEAM教育とは?>
Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の5つの分野を統合的に学習する教育のこと。これらの分野を関連付けて学ぶことで、社会で起きている課題を発見し、解決する力を育むことを目指している。
授業では「スマート林業」を体験することで近年の林業について知るとともに、「角度が必要となる測量にはドローンは適さない」といったリアルな課題も発見することが出来ました。
ITやプログラミングの技術の発展による社会の変化が著しいですが、人にしかできない仕事もたくさんあります。
これからの社会を生き抜く力を育むうえでも、本校はSTEAM教育の実践を引き続き行っていく予定です!
<協力>(敬称略)
島根県東部農林水産振興センター雲南事務所
仁多郡森林組合