【地域活動デー】 ~初開催!横高生が町内各地で地域貢献!~
6月11日(水)に1・2年生が町内の各地で地域活動を実施しました!
それぞれの出身地区に分かれ、各地区の公民館や小学校などで地域の方々と交流を行い、和やかな時間を過ごしました。
横田:オオムラサキ放蝶会の準備
八川:地域活性化について意見交換会
馬木:馬木幼児園との交流
鳥上:とりかみふれあい盆踊りの準備
三成:カルプラの清掃活動
亀嵩:「七夕の夕べ」の企画
布勢:わら細工・絵馬販売の話し合い
三沢:サマースクールの計画
阿井:阿井小学校での交流
夏休みに町内各所で行われる地域活動にむけて、横高生たちの参加意欲の向上や関係づくりのため、今年が初めての取り組みでした。
参加した生徒のアンケートからも、この日の体験による地域への関心度の高まりを感じました。
普段の授業でも「地域」を意識する場面は多い横高生ですが、実際に地域の方と顔を合わせ、声をかけていただくことからの発見や学びも多かったようです。
「継続して関わっていきたい」という生徒も多く、この時期に実施した意義もあったように感じました!
受け入れにご協力いただいた皆様、ありがとうございました!