【小高連携事業】~謎解き・スポーツによる異学年での交流会!~
3月22日(土)に町内小学生を対象にしたオープンスクールを実施しました!
昨年も実施したイベントですが、今年も高校生と若手教員による企画を通して異学年での交流が実現しました。
謎解きゲーム
高校生と小学生がペアを組んで校内に隠されている謎を解くゲームをしました。
正解したポイントに応じて景品を獲得できることもあり、ペアで協力しながらみんな真剣に取り組んでいました。
また、校内の様々な教室を使用することで学校見学にもなっており、小学校とは違う高校の施設を感じてもらう機会にもなったようでした。
スポーツ交流
どの世代でも一緒に楽しめるニュースポーツを行いました。
高校生たちがしっかり小学生たちをリードし、体育館は大盛り上がり!
正規のルールでスポーツを楽しむ一方で、自分たちでルールをアレンジして小学生たちが参加しやすいように工夫をする高校生たちの姿が印象的でした。
後片付けまでみんなでゲーム形式で協力して行い、あっという間に後片付けが終わりました!
他学年で交流するうえで、普段とは異なる様々な配慮をしながら小学生たちが楽しめる場づくりを意識して動いてくれた高校生たち。
また、この企画を通して体育の教員2人に率先して運営していただいたことで、先生方のチャレンジの場にもなりました。
参加小学生の保護者の方々も一緒に参加者として場を盛り上げてくださり、全員が安心して交流できる時間となりました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!