【高特連携事業】 ~第2回・松江清心×横田コラボ(音楽ver)~
12月7日(土)に第2回の学校間交流(高特連携事業)を実施しました!
今回は、本校の吹奏楽部と松江清心養護学校の生徒さんたちによる「音楽」での交流が実現しました。
吹奏楽部コンサート
今月のアンサンブルコンテストで演奏する曲やクリスマスソングを演奏!
松江清心の生徒さんたちは、タンバリンやマラカスといった楽器で一緒に音を出して曲を盛り上げてくれました。
演奏後には自然とアンコールの声があがり、両校一体となった空間となりました。
よここう企画
吹奏楽部の生徒たちによる自主企画を行いました。
ハンドベル・タンバリン・マラカスなど楽器ごとに横高生たちがマンツーマン指導をして、「ジングルベル」をみんなで演奏。
パートごとの練習や全体での演奏にもチャレンジし、最後には会場内に素敵な音色が響きました!
みんなで合唱
松江清心の合唱部のみなさんの指導のもと、「マイバラード」を全員で合唱しました。
発声方法やハーモニーを意識しながら、格段に上達していく生徒たち。
本番では全員の声が綺麗に重なり、なんだかこちらの心が温かくなる歌を聴かせてくれました!
前回に続き、多くの方々のご協力とご理解をいただき、ありがとうございました!
両校の生徒が、お互いにしっかりと向き合う姿勢に大人側が学ぶことも非常に多かったです。
本校生徒たちも、事後アンケートに「対面だから学べること」をたくさん記入しており、体験的に学ぶことの意義を体感してくれた様子でした!