9月27日(金)に島根大学医学部とのコラボ授業を実施しました!

昨年から定期的に行ってきたこの高大連携事業も今回で4回目となります。今回は「探究・進路相談」「医療体験」の二本立て。

本校からは、2・3年生8名が自主的に参加しました。

1 2

探究学習の相談では、2年生が探究学習の進捗の相談と今後の活動アドバイスをもらいました。

今回の参加者の多くは「医療」「介護」「福祉」などをテーマに探究学習に取り組んでいます。

探究テーマが決まり、ここから具体的な行動をしていくにあたっての助言をたくさんいただき、現役の医学部生や医療現場で働く方々の「リアルな声」から学ぶことがたくさんありました。

3 4

医療体験では、呼吸のメカニズムを学んだうえで「挿管」を実習させていただきました。

マネキンの喉から挿管チューブを挿入し、肺へ空気を送り込みます。

この際、食道へ誤挿入しないようにするのが難しいそうで、生徒たちは大苦戦しながらも成功することができました!

救命救急センターも見学させていただき、最新の医療設備も目の当たりにしました。

5 6

参加生徒の、「普段の学習のモチベーションが格段に上がった!」「絶対にここで働けるように頑張る!」と帰り際に話す姿が輝いて見えました。

本格的な医療体験、現場を支えるプロフェッショナルとの交流を通して感じ取ってくれるものがあったようです。

今後も継続的に実施していきますので、多くの方の参加を待っています!